【東京都版】中小企業設備導入支援事業2025|最大2億円助成!申請を行政書士がサポート|競争力強化・DX推進に対応

補助金

制度の概要

東京都は2025年4月、都内中小企業者の競争力強化や働き方改革、DX推進などを目的とした「中小企業設備導入支援事業」を開始しました。事業区分に応じて、最大2億円の助成が受けられる内容となっています。

助成対象者

東京都内に本店を有する中小企業者または小規模企業者

助成対象事業・経費

助成対象事業

以下のような目的で実施される設備導入事業が対象となります。

  • 【競争力強化】既存製品・サービスの高付加価値化、生産性向上、省力化・自動化
  • 【働き方改革推進】労働時間短縮、柔軟な働き方の導入、業務負担の軽減
  • 【DX推進】デジタル技術の導入による業務効率化・データ活用基盤の整備
  • 【イノベーション】新事業創出、新製品・新技術の導入に資する取組
  • 【後継者チャレンジ】事業承継後の新たな挑戦を後押しする設備投資
  • 【アップグレード促進】複数拠点の同時更新など大規模な設備更新による競争力強化

助成対象経費

  • 設備の購入費
  • 器具備品の購入費
  • ソフトウェア・システム導入費

助成率・限度額(事業区分別)

事業区分助成率(中小企業者)助成率(小規模企業者)助成限度額
競争力強化1/2以内2/3以内100万円〜1億円
働き方改革推進4/5以内4/5以内100万円〜1億円
DX推進2/3以内2/3以内100万円〜1億円
イノベーション2/3以内2/3以内100万円〜1億円
後継者チャレンジ2/3以内2/3以内100万円〜1億円
アップグレード促進3/4以内3/4以内1億円〜2億円

※ゼロエミッションや賃上げ等の特定要件を満たす場合、助成率が拡充されます。

申請スケジュール

  • 申請予約期間:2025年4月23日(水)〜5月8日(木)17:00
  • 申請受付期間:2025年4月30日(水)〜5月13日(火)17:00

申請には事前予約が必要です。

申請方法

  • 電子申請システム「Jグランツ」を利用
  • GビズIDプライムアカウントの取得が必要

行政書士による申請サポートのご案内

「申請の進め方がわからない」「要件に該当するか不安」「書類作成を任せたい」などのお悩みは、行政書士がしっかりサポートいたします。

  • 補助対象となる設備の確認
  • GビズIDの取得サポート
  • Jグランツでの申請準備
  • 計画書・事業概要・効果説明の作成支援

▶ ご相談・お見積りは無料です。補助金申請をご検討中の企業様は、ぜひお問い合わせください。

詳細は東京都の公式発表ページ(2025年4月10日)をご確認ください。


代表挨拶

藤原七海

行政書士藤原七海事務所の藤原です。
当事務所では補助金申請のサポートに力をいれております。
補助金申請のお手続きに何かお困りごとがある方はお気軽にご相談ください。

お問い合わせ

フォーム

    プライバシーポリシーをご確認のうえ、送信してください。フォームを送信後、ご入力いただいたメールアドレスに自動返信メールが送信されます。自動返信メールが迷惑メールフォルダに入る可能性がございます。ご確認いただけない場合、そちらもご確認いただけますと幸いです。

    電話

    080-1635-0773

    土日祝日のご相談も承ります。
    電話が取れない場合は、こちらから折り返しご連絡させていただきます。

    LINE

    LINEからのご相談も承ります。